Earth Day 2024 インドでちょっと考える

地球や環境について考える日=アースデイは4/22です。

エメラルドのチョタリング from Earth Dayコレクション

インドで暮らしていると、日本の都会にいるよりも自然に触れる機会が多くある気がします。
なんだか、人々の生活がより自然の摂理に近い場所で営まれているような感覚があるんです。


デリーやムンバイなどの大都会は日本より進んでいる部分もありますが、少し田舎に行ったり都会の中心のビレッジなどをのぞくと、日常生活に古い方法がまだまだ現役です。
遅れてると表現することもできるかもしれないけど、サスティナブルな生活が見直されている今だと逆にトレンドを実践しているような気さえしてしまう。・・・これもインドマジック!?

例えば、牛。

野良牛かと思うほど自由に放牧され、道路まで侵入する牛たちが渋滞を引き起こしてしまう様子は実はインドの名物。家庭で一頭牛を飼っている家も多く、毎朝ミルクを絞ったり、牛車として動力になったり、牛糞が燃料に使われていたりと、まさにサスティナブル!


それからインドと言えばチャイ。

お腹をこわしがちなインド生活で氷入り飲料は要注意ですが、道端のチャイスタンドで売られているチャイは水もミルクも沸騰されているので心配が少ない、とよく言われます。ここで今でもよく使われているのは素焼きのカップ。使い捨てで、ある意味衛生的。そして土を焼いて作っているから飲み終えて廃棄されてもちゃんと土に還るんです。(インド旅行でトライされる場合は、ぜひ衛生面やご自分の体調とよく相談してくださいね!)

 
(これは素焼きのカップに注いだラッシー)

古着のサリーをリサイクルし、パッチワークした上からチクチク刺繍を細かく刺したカンタ刺繍も有名です。

色鮮やかなサリーが新しいかたちで第二の人生を歩むなんて嬉しくなります。

H i r o m i . A オンラインショップでもカンタ刺繍のショールをお取り扱い中。サリーをリサイクルしたポーチのチャリティプロジェクトも進めています。

 

便利ってなんだろう。地球にフレンドリーな生活ってなんだろう。
常識が覆されるインドにいると、ふと考えてしまうことが多いんです。

 

*アースデイ・・・毎年4月22日「地球環境について考える日」
地球環境について考えたり行動したりする日とされ、宗教や人種、政治信条などの垣根を超え世界中で環境にまつわるイベントや企画が実施されます。

ブログに戻る