オリジナルチャリティプロジェクト

Heart to Hope

Hiromi.Aは、活動拠点とするインドで困難な状況にある方々をサポートするチャリティプロジェクトを実践しています。

What is ”Heart to Hope” ?

Hiromi.Aのジュエリーが製作されているインドでは、いまだ困難な状況にある人々が多く暮らしています。この課題に対しできることとして、H i r o m . Aは彼らをサポートするチャリティプロジェクト”Heart to Hope”を実践しています。


Hiromi.Aのジュリーをご購入時に”チャリティ刺繍ポーチ(有料)”をご選択いただくと、3つのHOPEのつながります。


HOPE 1
 ”インドの女性たちの感性をあなたのお手元に”

HOPE 2
 ”インドの女性たちの仕事をつくる”

HOPE3
 ”インドのこどもたちを支える”

あなたのHEARTが叶える3つのHOPE。
わたしたちの心をこめた活動をぜひ、サポートしてください。

HOPE 1

インドの女性たちの感性をあなたのお手元に

刺繍ポーチには、彼女たちの日常にある風景が自由に表現されています。インドの大地に生きる女性たちの感性をそのまま皆様にお届けしたいと思い、製作は彼女たちの自由におこなってもらっています。古いサリーの布を使用した、素朴で丁寧な手仕事には愛おしささえ感じられます。商品ご購入時にのみ「刺繍ポーチ」をご購入いただくことができます。


※生産に限りがある為、商品一点につきポーチ一つのみ購入可能。
※本プロジェクトの趣旨によりポーチの仕様等は予告なく変更する場合があります。

HOPE 2

インドの女性たちの仕事をつくる

ビハールの女性たちを「彼女たちの仕事をつくる」ということでサポートしています。単なる経済的な支援ではなく、やりがいや誇りをもつことにつながるサポートが必要だと考えるためです。彼女たちには、この土地に古くから伝わる美しい手仕事「スジェニ刺繍」を施したポーチの製作を依頼しており、その費用は全額 Hiromi.Aが負担しています。

HOPE 3

インドのこどもたちを支える

ビハールの子供たちもまた、厳しい状況におかれています。「刺繍ポーチの選択」というかたちで皆様からいただいたサポートは、子供たちを現地で直接サポートする一般社団法人FC Nonoの活動に寄付させていただきます。

写真提供=一社)FC Nono

このチャリティプロジェクトに参加するには?

具体的にどうすればチャリティに参加できるの?

有料の刺繍ポーチをお選びいただくことで参加いただけます。
商品をご購入頂く際、「チャリティ刺繍ポーチ(+寄付300円)」をご選択ください。
*商品購入時に付随する通常ポーチを「チャリティ刺繍ポーチ」に替えてお届けいたします。

刺繍ポーチは選べるの?

申し訳ございません。お選びいただけません。
柄やカラーなど刺繍ポーチの仕様はこちらにお任せください。
刺繍ポーチは、作り手の女性たちの感性を大切にするため、自由に製作していただいております。どうかご理解いただけますと幸いです。

このチャリティプロジェクトで誰をサポートできるの?

ビハールの女性たちと子どもたちそれぞれへのサポート。 刺繍ポーチをつくるお仕事によってビハールの女性たちを、現地で実際に活動する団体を通じてビハールの子供達を、それぞれサポートすることに直結します。
*サポート対象は今後、インドの状況に応じて変更になる可能性もあります。

どのような人が刺繍ポーチを作っているの?

インドのビハール州に暮らす女性たちに制作を依頼しています。ポーチをつくり、ビハール州に伝わるスジェニ刺繡をあしらってもらっています。
今後サポートが必要な方たちとの出会いがあれば、製作場所を変更する可能性もあります。

このチャリティプロジェクトはどんな仕組みなの?

  1. H i r o m i . Aが全費用を負担しビハールの女性たちに、刺繍ポーチの製作を依頼しています。
  2. 皆様からお預かりした刺繍ポーチ代は、ビハールのこどもたちを直接サポートする団体に寄付させていただきます。
  3. 「チャリティ刺繍ポーチ(+寄付300円)」をの選択、というかたちでこのプロジェクトに参加いただく皆様には、スジェニ刺繍が施されたポーチをご購入いただいた商品と一緒にお届けいたします。

Report

本プロジェクトでは、皆さまからご預かりした”チャリティ刺繍ポーチ”ご購入代金全額 ¥24,120(対象期間2024年4月~9月)を支援先であるFC Nono様に寄付させていただきました。

ビハールの女性たちへ”チャリティ刺繍ポーチ”の製作発注も継続して行っていることも、あわせてご報告いたします。

Hiromi.Aでは今後も”継続的な支援”をモットーに、本プロジェクトを推進してまいります。*寄付金額については6か月ごとに更新してここに報告いたします。

ご質問などございましたら、こちらからお問い合わせください。